思い&雑感の最近のブログ記事

もう一つの初志

以前、この裁判をはじめ、続けている初志を書きました。

今日、支援してくださる方とお話していて、もう一つ大きなことを思い出しました。

自衛隊インド洋派遣の時だったか、もしかしたら、湾岸戦争のときだったか、ああ、ついに日本は戦争当事国になったんだ、と思いました。

当時、派遣自体を批判する動きは結構ありましたが、これは日本が戦争に参戦することなんだ、たまたま米軍が圧倒的に強いからないけど、日本が爆撃されたりICBMを打ち込まれても仕方ない事態になったんだ、という私の感覚と同じ類のものは報道されませんでした(報道されたのかもしれませんが、あまりテレビを見ない私に届くほどには報道されていませんでした)し、国民の多くの人たちは、そういう意味付けを持って理解しなかったと思います。

改めていま検索してみて、そういう見解を発表している記事を見つけてちょっとうれしく思いました。

小学校の時、日本は世界に誇る憲法第9条がある、と習いました。ほとんどの日本人はそれを習ってきたはずです。しかし、日本全土が廃墟と化した後は、竹やりも武器だという過剰なまでの潔癖さがあったかもしれません。しかし日本人は冷めやすく、そしてなによりも、少しずつ日々の現実に妥協し魂を売ることで、面倒なことがない快適な生活をしてきました。

良しあしは別として、少なからぬ人が体を張ってでもという覚悟で(自分の問題として)自分たちの国の在り方を考えていたのは安保闘争の頃までなのでしょうか。

戦争をしないためには、いくつもの苦渋の決断が必要だと思います。たとえば中学の時に「永世中立国」と習ったスイスは、軍隊もない平和な国、というイメージを持ってましたが、実際には有事の備えを重視し、軍備にも非常に力を入れています。永世中立=軍隊もいらないというようなファンタジーでは、現実の国際社会で中立を保てません。そのスイスも、永世中立を捨てても経済を取るのか(=EU加盟問題)で揺れているようです。

話を戻すと、日々の無関心が、いつのまにか憲法第9条があるのに戦争をする国になってしまった現実に、一個人として、どう責任が取れるのか、それはずっと考えていました。
戦争をしないための、決定的な何かがあるのだとは思えません。
しかし、大事な問題であるなら、自分がおかしいと思ったことにちょっぴり目をつぶって、魂を売るのはやめたい、そんな風に思いました。

原発事故を引き起こした責任、、、おそらく集団的無責任体制と利権に左右される政治・行政は目をつぶってはいけない問題だと感じました。
デモをするのもいいでしょう。政府に抗議の電話をするのもいいし、ネットでいろいろやるのもいいでしょう。多くの人が自分がやれることで社会がよくなるための何かをすればいいと思います。そんなわけで私は様々な矛盾*を感じながらも東電を訴えました。

*:東電の役職員は給料をもらって会社のお金で裁判をしていて、我々は本業の合間に自分のお金で裁判をしているとか、裁判に勝って賠償金をもらっても結局それは電気代の値上げにつながり行って来いだとか、、、、


| コメント(0)

大きな転機を迎えました。

裁判は大きな転機を迎えました。

そもそも、この訴訟は、個人としての不安感と恐怖感とそれを引き起こした東電・政府に対する怒りと、今まで問題意識を持ちながら何もしなかった自分への反省から、「自分ができること」は何かと考えた結果、始めたものです。

素人が大企業の潤沢な資金をもった弁護団に勝てるとは夢にも思っていませんでしたので、正直言って、「酔っ払いオヤジががなっている」ぐらいの気分でした。しかし、訴訟提起がマスコミに流れた当初こそ中傷のコメントを多数見ましたが、このことを買ってくださる方も今まで相当数見て勇気づけられました。そこここに、好意的なコメントをしてくださった方、ありがとうございます。

勝てると思ってなかった裁判ですが、予想外のことがいくつかありました。

ひとつは、
一発くらわしたから素人としてはこれで上出来か、と思い始めていたところに答弁書を見て、怒り倍増したこと

もうひとつは、
原告弁護団の弁護士が福島原発の事故隠しを受けてできた第3者委員会などの第3者委員をしていた過去がわかって、これまた怒り心頭になったこと、

そして
今回受任してくださった紀藤先生を含め複数の弁護士さんが、「必ずしも負けが決まった裁判ではない」「弁護士がつくからには勝ちにいく」とおっしゃっていたこと

そのようなことから、やはりやれるところまで戦わなければ、と思うようになりました。

一方、このような裁判に素人が出るのは、駒の動かし方もマスターしていない素人が、プロ棋士と本気で勝負するようなものです。素人ですから、何が裁判の常識・定石で、法的にはどこが争点になっていて、どう立証すればいいのか、など基本的なことが分かっていませんから、ただ思いっきりコマを振り回して、うまくすれば一矢報いるぐらいのことを期待することぐらいしかできず、勝つのはかなり厳しいものがあります。

初志は、「素人でも、お金がなくても、一発いうことはできる!(言って一発かますだけなら)」 ということでした。大江健三郎さんが、「合法的にできるのはデモしかない」というようなことをおっしゃっていましたが、私は集団行動は苦手ですから、デモ行進などは参加したくなく、その私にもできる、一発が裁判だったわけです。

第3回公判で、裁判がもう自分の手に負えなくなっていて、それは必然的に敗色が濃厚なのを感じました。あんな連中に負けたくない、この局面を打開するためにはやはり弁護士さんに頼むしかないという思いが強まっていたのも事実で、でも、それは初志から離れることでもあります。

かなり悩みました。

お金だって、いくらかかるかわかりません。満額勝って10万円です。当たり前のことですが、弁護士さんの着手金にもなりません(そもそも、お金の問題以前に受けてくれる弁護士さんがいるかどうかすらわかりませんでした)。
1円でも私が勝てば、絶対に東電は控訴、上告するにきまっています。完全敗訴の状態で私が手を引かない限りは最高裁までいくのは目に見えています。
確かに、多くの被災者の方や貧困な諸外国の人々のように今日の生活に困っているわけではありませんが、1年後に安泰な生活ができることが予想できるようなお金持ちでもありません(少なくとも東電の従業員は1年後も安泰な生活ができることを疑っていないでしょう)。

黙っていれば1円もかからないのに、
弁護士さんに頼まなければ負けるだろうけど私の(仕事をさぼってねん出する)時間と1万円程度の実費で終わるのに、
自分の利益にならないのに(私にとっては)莫大なお金を出さなければならないのか、
もっといいお金の使い方があるのではないか、
一方で受けて下さる弁護士さんには足代にもならないお金でやっていただくことがあまりに申し訳なくも思い
初志を変えてまで、なぜ弁護士さんに頼まなければならないのか、、、結局それは、お金がないと裁判所に対してすら「おかしい!」と言えないということを意味します。「裁判を受ける権利」があると中学の公民で習いました。でも、この現実はなんなんでしょう。。。

悩みました。


悔しいのは、いくら裁判費用をかけても東電は痛くもかゆくもないことです。お金がなくなれば公的支援されますし、電気料金もされます。私の財布は痛みますが、原発関係の判断をした人たちの財布が痛むことはなく、結局国民の財布が痛むだけのことです。何が悔しいかといえばそれが私はそれが一番悔しいです。この裁判では勝ってもそこは解決できません。


でも、やはりお願いすることにしました。
自分は、子供たちのため、自分ができることをする。
それ以上でも、それ以下でもありません。

これが正しい選択なのかどうかは、わかりません。他の選択をすることができない以上、後世になっても判断はできません。

お願いすることを決めたときは、ほっとした気持と同時に、悲しい気持と、挫折感がありました。

いま、8人の弁護士さんたちが、お忙しい中、精力的に取り組んでくださっています。
それは、世の中捨てたものではないな、と、とても明るい気持ちです。

| コメント(0)

I am so sorry for people around the World

To everyone around the world

My country Japan has so many fine aspects. At the same time, I realize that there are opposite side to it including our irresponsible government administration. It isn't too much to say that the accident at Fukushima nuclear plant is resulted from the way our government conducts. Of course the earthquake did cause the first damage, however the irresponsible response of our government to the accident caused a serious disaster of exposing the world to radiation.

I understand that I do not have direct fault regarding the accident, nevertheless I am responsible for not actively working toward changing the government. Though I had doubt about the way our government administers the country, I promised my daily life and was not acting toward anti-nuclear power movement, nor working toward government revitalization.

I feel awfully bad about what had happened, although there is nothing I can personally do take remedial measures to this disaster.

Some say that Japanese is forgetful race. We keep on speaking about atomic bombing and the bombing of Tokyo during WW II but seem to conveniently forgot to keep on reflecting back on what Japan had done to neighboring Asian countries during war. Moreover, some unreasonably complaint about keep apologizing.

Like Richard Karl Freiherr von Weizsäcker kept on expressing regrets about own country's faults even 40years after the War, I believe I have to keep on remembering responsibility of my country regarding this nuclear plant accident as long as there is any remainder of radiation exposure and its effect on the earth. Hence taking different behavior from "forgetting" 
At least, not being resigned to behave as "forgetful race" is the only thing I can think of being able to do as Japanese for now.

I am so sorry for people around the World for causing distress and worries.


世界のみなさんへ

私が生まれ育った日本という国は、よいところがたくさんあります。しかし、同時に無責任でいい加減なシステムで政治・行政が行われている部分も少なからずあります。その結果として、今回の福島第一原子力発電所の事故を起こし、世界のみなさんまで被ばくさせるという重大な過ちをしてしまいました。

私に積極的な過失があるわけではありませんが、日々の生活を優先し、薄々おかしいと感じていることに声を上げず、何もしないで見過ごした責任はあります。おかしいと思いつつも、反原発運動をしたわけでも、政治刷新の努力をしたわけでもありません。
私個人が、今回の事故の何か善後策を取れるかと言ったら、残念ながらほぼ何もできません。

日本人は何事も忘れやすいといわれています。原爆や東京大空襲のことは言っても自分たちが近隣アジア諸国に対して行ったことは反省せず、「戦後いつまで謝り続ければいいんだ」と逆ギレをしてしまう人たちもいます。しかし、私は、とんがり続けたいと思います。

ドイツのバイツゼッカー元大統領が、戦後40年たっても自国の過ち謝罪し続けたように、地球上に今回の事故の放射能とその影響が残る限り、日本人の一員として、その責任が自分にもあるのだと いうことを忘れずにいる(その結果として、忘れてしまったときと違う言動を取るときが出てくる)、というのが、今考えられる唯一できることです.

迷惑をかけてしまった、世界のみなさん、不安や心配をかけてしまったみなさん。
本当に、ごめんなさい。

(Original document is Japanese, English is translated version.)

| コメント(0)

私たち日本人は加害者です

今回、東京電力に対して慰謝料請求という形で、訴訟を提起しましたが、私は「被害者」であると胸を張って言える気持ちにはとてもなれません。確かに、東京電力には聞いたこともないような単位の放射能を放出され、日々食べ物を買うにも水を使うにも神経とお金を使い、子供たちの将来を心配するなど、現実的損害と精神的苦痛も受けたのは事実です。

しかし、同時に東京電力は日本の会社であり、日本の法制度、行政制度の中で合法的に営業してきた会社です。確かに隠ぺい体質とか、原子力村体質とか、政治家や地方との利権の問題とか、いろいろあるのだろうとは思います。しかし、最終的には原発を許し、そうしたいい加減な政治・行政をゆるしてきた私たち日本国民一人一人の責任だと思うのです。

2002年に発覚した東京電力原発トラブル隠し事件があったとき、けしからんことだとは思いましたが、「ああいう親方日の丸体質の会社はい加減だからどうしようもない」、と心の中で悪態をついただけでした。

原子力発電は個人的には嫌いで、科学的には制御できるとしても、それを「人間が正しく制御できる」という前提で考えるべきではないといつも思っていましたが、それで何か行動を起こしたわけではありません。

何かやっても、どうせ変わらない、という気持ちもありましたし、そうやって動くことは、後ろ指を指されたり批判されたりとデメリットこそあれ、少なくとも自分にメリットはありません。

でも、1億3千万の人が(いや、意識が高く、実際に行動する人もいらっしゃるから実際はもう少し減りますが)、そうやって大人の対応をした結果、放射能をまき散らされた諸外国の人はたまったものではありません。

我々日本人に対しては、東京電力が加害者ですが、世界の人々に対しては我々日本人全員が加害者である、と思うのです。(その一番の当事者である東京電力は、私の不安は、私の性格に起因する特異なものだと主張してます。外国のみなさんに対してはなおさらでしょう。そうした態度は、日本人として、大変残念です。)

日本人が持っていたはずの美徳、「人様にご迷惑をおかけしない」、という当たり前のことができず本当に悲しいです。祖母に叱られているかのような感じがします。

チェルノブイリ原子力発電所事故が起こったとき、「どうしてくれるんだよ、こっちまで放射能が来るじゃないか」と思いました。同時に、共産主義の国だからどうしようもない、と思いました。
1996年にフランスが核実験を南太平洋で強行した時、「ふざけんなよ、本国領土内でできないことを外でやるなよ」と思いました。多少フランス製品のボイコットをした程度で(って、そもそもフランス製品をほとんど買ってなかったので結局何もしないに近かった)結局なにもしませんでした。
アメリカのスリーマイル島の事故が起こったとき、やはり「ふざけんなよ、アメリカ人はいい加減だからこういう事故が起こるんだ」と思いました。でも、アメリカなしではやっていけない日本ということを考えると、どうしようもない、と思いましたし、実際、何もしませんでした。

今度は、我々が「ふざけんなよ、日本どうなっているんだ、どう責任を取るんだ」と世界から非難される番です。

本当に最大の努力をして、それでも人知が及ばない事故だったら、仕方ない面があったかもしれません。しかし、多くの関係者が、事故が起こったときに自分の子供や孫が原発の近所に住んでいても同じことをするのか?という基準で、判断していれば起こらなかった事故ではないかと思います。(中には、ジェンナーのように、自分の子供をリスクにさらしてでも研究する人もいますから、それが万全の判断基準だとは思えませんが)

うまくいくように見える形だけ作れば、その中で無責任な判断をしても、個人の責任を問われない、という無責任を助長するシステムが大規模「人災」の裏にあります。

金融危機もそうしたシステムから起こりました。銀行経営者が、無責任にハイリスク・ハイリターンを狙う(失敗した時の責任は0以下にはならないが、成功すると個人的に大きな報酬を得られる)ように仕向けるシステムがあるから、経営者は合理的な判断として、無責任な行動をし、結果的にだれかがどこかで失敗すると、世界中の人が「つけ」を払わされます。100歩譲ってそれは、お金のことだから、まだいいでしょう。

でも、その「つけ」が放射能被ばくという、ものであったら、それは受け入れる人はかなり少ないのではないでしょうか。

ソ連だってとか、アメリカだってとか、フランスもという前に、私たちは世界の人たちに、私たちの政治・行政システムがうまく機能しなかった結果、こういう事態を招いてしまったことに謝らなければならない、、、、いえ、私は謝りたいです。

| コメント(0)

訴状

事故以来、何日も考えていますが、結局考えても動けないので、とりあえず、動いてみることにしました。(本人訴訟で提訴しました)

| コメント(0)

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち思い&雑感カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは次回期日とお願いです。

次のカテゴリは裁判内容まとめです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.12